ムーニーのオムツを買って、図書カードをgetしよう!
毎日使うオムツの出費はバカになりませんよね。どうせ必要な買い物なら、お得に買えないものかと悩んでいました。そんな時、
ムーニーのオムツを買ってポイントをためると、図書カードがgetできる!
ことが分かりました!
ムーニーからもらった図書カードを使って、子どもの絵本や図鑑を買ってます。
1.図書カードgetまでの流れ
①チームムーニーポイントプログラム(旧ベビータウンポイントキャンペーン)に登録
・「会員登録(無料)」から会員登録
②ムーニーのアプリをダウンロード
③ムーニーのオムツを購入
→ムーニーのアプリでシリアルナンバーをスキャン=手入力の手間が省ける
これで、ポイントがたまります
※ムーニーのアプリをダウンロードしない場合
・オムツを買ったら、シリアルナンバーを手入力することでポイントをためれます
④4500ポイントためると、図書カード500円分と交換
・9000ポイントためると、図書カード1000円分と交換
・12000ポイントためると、図書カード2000円分と交換
・18000ポイントためると、JCBギフトカード3000円分と交換
・22500ポイントためると、JCBギフトカード4000円分と交換
・27000ポイントためると、JCBギフトカード4000円分+図書カード 500円分と交換
2.交換方法
・マイページの「チーム ムーニーポイントプログラム」
→「景品交換」をタップ
→景品交換画面の「必ずもらえる」景品の中から「図書カード」の「選択する」をタップ
→配送先の入力画面で「配送先の住所」を入力
3.ムーニーポイントがたまる商品
・ムーニー、トレパンマン、オヤスミマンの各種、母乳パッド、お産用パッド
・おしりふきは対象外
そろそろムーニーを卒業かな?他社のオムツにしようかな?と思った時も、
チームムーニーポイントプログラムは解約しないほうが良いです。
我が家もムーニーを卒業して、他社のオムツを使っていました。しかし、成長するにつれて、3歳頃から夜間のオシッコの量が増えてきて、他社のオムツでは夜中にオシッコが漏れてしまいました。夜中にお漏らしをした子どもに何度も起こされて、オムツを交換する日々が続きました。
色々なオムツを試したのですが、お漏らしは止まりませんでした。結局、オヤスミマンをはかせたところ、朝まで漏らさずぐっすり寝てくれました。恥ずかしながら、現在4歳ですが、オヤスミマンのビッグサイズのオムツを使っています。
4.そのほかに交換で必ずもらえる景品
・1500ポイント →ムーニーおしりふきトイレに流せるタイプ本体50枚
・2000ポイント →ナチュラルムーニーおしりふき50枚入×3個パック
・3000ポイント →ムーニー月齢フォトマット(アニバーサリーマット)
・3000ポイント →ムーニー 母乳パッドプレミアム
詳しくは、
ムーニーのオムツを買ってポイントをためて、図書カードをgetしましょう!
ムーニーからもらった図書カードを使って、お子さんに絵本や図鑑を買ってあげて下さい!
◇はてなブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります!